fc2ブログ

第3回おさらい茶会「霜月茶会」の報告

10月24日(日)社中の第3回おさらい茶会「神無月茶会」を延期して、
11月28日(日)に開催し、タイトルは「霜月茶会」にしました

趣向は、薄茶席(茶箱)と煎茶席の2席、席主はAKさんチーム
前日に主な準備を終えて、当日朝の様子
2021112807.jpg 2021112806.jpg
2021112805.jpg 2021112808.jpg
煎茶の炉屏(ろびょう)はお客様の意向で外しました

お菓子は
2021112810.jpg
薄茶席は、緑寿庵清水の金平糖「梅紫蘇あられ」
2021112809.jpg
煎茶席は末富にお願いしてオーダーしました
「味噌合せ」味噌庵をはさむ麩焼煎餅は、
上がピンク(白く写っていますがピンクです)下は白にしてもらい、焼印は、3種類の椿の花から選んで
「打ち物」は、雪の3種

さて今回は、恒例の記念写真をまず撮ってから
2021112802.jpg2021112803.jpg
薄茶席 10代家元閑雪(現 不白宗匠)の筆

2021112801.jpg2021112804.jpg
煎茶席 3世家元雪松の筆

写真を撮り終えたら、2席が同時進行で始まりました
薄茶席の茶箱点前 お茶は「深雪の白」 東はAKさん
通はSKさんとTCさん
20211128131.jpg 20211128141.jpg
2021112815.jpg 2021112812.jpg

煎茶席は盆点前 お茶は「蒼龍」 東はMKさん、半東はSNさん
2021112816.jpg 2021112817.jpg
2021112818.jpg 2021112811.jpg

そして、皆さんへのお土産に1つずつ
2021112819.jpg
かわいい「おしどり」 鉢の木の練切です

席主側チームの人達は緊張したことでしょう
でもこういう時期(コロナ禍)でのおさらい茶会
お客様に喜んでいただき、双方ともに楽しいひとときだったと思います
今後の励みにもなりますよね
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)