fc2ブログ

根津美術館の庭園散策とランチ

さて、展示を観覧した後は、お庭の散策です
201912150501.jpg
案内板あり
201912150502.jpg
今年も、そこかしこに稲藁ぼっちの飾り物がありました
何かなと思っていたら、奥が松、手前が梅だそうです

根津美術館のツイートに ↓
https://twitter.com/nezumuseum/status/674776440307507200

お庭には、茶室が点在しています

201912150503.jpg
斑鳩庵・清蹊亭(いかるがあん・せいけいてい)の
蹲(つくばい)も風情がありますね
下の池の方には鹿威し(ししおどし)があり、
コーン、カーンと音が聴こえます
201912150504.jpg
池の向こうに、閑中庵・牛部屋(かんちゅうあん・うしべや)が望めます

そして、ここにも稲藁ぼっちが
201912150505.jpg

お庭を散策していたらお腹が空いてきました
庭園の中に、NEZUCAFÉ(ネズカフェ)というレストランがあります
201912150507.jpg
ドアの内側から   美術館の本館が見えます
201912150602.jpg
メニューです       ↑
やっぱり根津といえば、かきつばただよね
201912150603.jpg
ツナとキノコのトマトソースおいしかった♪
すきなドリンクとサラダをつけたパスタランチ
ジンジャーエールを頼んだら、瓶とグラスで出てきました
グラスの中には氷と厚めのレモンスライスが
しかもレモンの皮が剥いてありました

201912150506.jpg
お腹が一杯になったら、本館に戻り
2019121801.jpg
ミュージアムショップで図録を購入
2,500円也、これもカードで
便利になりましたね

根津美術館の案内図はこちら ↓
http://www.nezu-muse.or.jp/jp/guide/floor.html
フロアガイドに館内や庭園も詳しく載っています

とっても充実した半日でした
そうそう、「江戸の茶の湯」展の会期は、今月23日月曜日までです
観たい方、まだ間に合いますよ
スポンサーサイト



コメント

美術館散策、展示会、今回は行けないですが、少しですが行った気分にひたりました。楽しい投稿ありがとうございます😊

コメントの投稿

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)