『日日是好日(にちにちこれこうじつ)』
『日日是好日ー「お茶」が教えてくれた15のしあわせー』

母が持っていた森下典子さんの本
表千家さんのお教室に通うことになった
典子さんのエッセイです
ずうっと前に「これいいわよ。読んでみなさい。」と言われ
初めて読んだときは「ふうん⁈」という感じだったけど
あとあとになって読み返すと、これが面白い!
お教室にきている皆さんにも貸してます
「日日是好日」は、(にちにちこれこうにち)とも読む禅語の一つで、
「毎日がいい日」ということ
どうして毎日がいい日と思えるか?は、その人しだい
そのエッセイが映画化、今秋10月に公開されます
出演は、黒木華、樹木希林、多部未華子

(ポスターから)

画像がとってもキレイです
樹木希林さんの着物姿がステキ!
詳しくは、予告編を
映画『日日是好日』公式サイトで
http://www.nichinichimovie.jp/
茶の湯は、表千家、裏千家、武者小路千家の三千家
のほかにたくさんの流派があります
江戸千家の川上不白は、表千家七代如心斎の高弟でした
お流儀は違っても、お茶の心は同じですよね

母が持っていた森下典子さんの本
表千家さんのお教室に通うことになった
典子さんのエッセイです
ずうっと前に「これいいわよ。読んでみなさい。」と言われ
初めて読んだときは「ふうん⁈」という感じだったけど
あとあとになって読み返すと、これが面白い!
お教室にきている皆さんにも貸してます
「日日是好日」は、(にちにちこれこうにち)とも読む禅語の一つで、
「毎日がいい日」ということ
どうして毎日がいい日と思えるか?は、その人しだい
そのエッセイが映画化、今秋10月に公開されます
出演は、黒木華、樹木希林、多部未華子

(ポスターから)

画像がとってもキレイです
樹木希林さんの着物姿がステキ!
詳しくは、予告編を
映画『日日是好日』公式サイトで
http://www.nichinichimovie.jp/
茶の湯は、表千家、裏千家、武者小路千家の三千家
のほかにたくさんの流派があります
江戸千家の川上不白は、表千家七代如心斎の高弟でした
お流儀は違っても、お茶の心は同じですよね

スポンサーサイト
<<第25回群馬地域史懇話会in水上 | ホーム | 2018年8月のお稽古>>
コメント
コメントの投稿
トラックバック
| ホーム |