第22回高崎市民いけばな展
明日3月9日から、
「第49回高崎市華道協会いけばな展」と
「第22回高崎市民いけばな展」が開催されます

会場は、高崎シティギャラリー
9日には、高崎市華道協会創50周年記念として
無料コンサートもあります

「高崎市民いけばな展」前期の9日~10日に
出瓶(しゅっぺい 作品を展示すること)
させていただきます
花材は、シンビジウム(ピンク3本、薄ピンク2本)、
アルストロメリア(黄3本)、コデマリ、ドラセナ(赤)、
木イチゴ、です

シンビジウムの花を適宜切り取ったので
水盤に入れ、家の玄関に飾りました
会場では、素晴らしい作品が並ぶ
「高崎市華道協会いけばな展」も
同時にご覧いただけます
たくさんのステキなお花に出会える機会です
観にいらしてくださいね
「第49回高崎市華道協会いけばな展」と
「第22回高崎市民いけばな展」が開催されます

会場は、高崎シティギャラリー
9日には、高崎市華道協会創50周年記念として
無料コンサートもあります

「高崎市民いけばな展」前期の9日~10日に
出瓶(しゅっぺい 作品を展示すること)
させていただきます
花材は、シンビジウム(ピンク3本、薄ピンク2本)、
アルストロメリア(黄3本)、コデマリ、ドラセナ(赤)、
木イチゴ、です

シンビジウムの花を適宜切り取ったので
水盤に入れ、家の玄関に飾りました
会場では、素晴らしい作品が並ぶ
「高崎市華道協会いけばな展」も
同時にご覧いただけます
たくさんのステキなお花に出会える機会です
観にいらしてくださいね

スポンサーサイト
<<若狭の国の仏像と塗香(ずこう) | ホーム | 今日の庭(2018年3月5日)>>
コメント
コメントの投稿
トラックバック
| ホーム |