東京藝術大学美術館の「法隆寺」
東京国立博物館の「キトラ古墳壁画」、
「栄西(ようさい)と建仁寺(けんにんじ)」
の3本立に行ってきました

東博の前にさしかかると
あれれッ 長蛇の列がない
と思ったら、本館から平成館までに
スゴイ並んでる並んでる


なので、先に芸大の方に行くことにしました
法隆寺展といっても、大きなブツ(←失礼しました)はきていませんが
毘沙門天立像と吉祥天立像、よかったです
ふだんは見えない蓮華座の返り華部分の色彩もよーく観えました
やっぱり素晴らしいですよね
ランチして、お茶して
タイミングよく東博の展示観られました
キトラ観られてよかった ← 感激
建仁寺‥‥‥栄西の「喫茶養生記」、
私の好きな長谷川等伯などの絵もよかったし‥‥‥

帰りにユリの木の花が咲いているのに
気がつきました

この木です
大きいでしょ
そして、まだまだ行列してます
3本立、充実した1日でした
東京国立博物館の「キトラ古墳壁画」、
「栄西(ようさい)と建仁寺(けんにんじ)」
の3本立に行ってきました

東博の前にさしかかると
あれれッ 長蛇の列がない
と思ったら、本館から平成館までに
スゴイ並んでる並んでる


なので、先に芸大の方に行くことにしました
法隆寺展といっても、大きなブツ(←失礼しました)はきていませんが
毘沙門天立像と吉祥天立像、よかったです
ふだんは見えない蓮華座の返り華部分の色彩もよーく観えました
やっぱり素晴らしいですよね
ランチして、お茶して
タイミングよく東博の展示観られました
キトラ観られてよかった ← 感激
建仁寺‥‥‥栄西の「喫茶養生記」、
私の好きな長谷川等伯などの絵もよかったし‥‥‥

帰りにユリの木の花が咲いているのに
気がつきました

この木です
大きいでしょ
そして、まだまだ行列してます
3本立、充実した1日でした

スポンサーサイト
<<芸大の大浦食堂と東博黒田記念館の上島珈琲店のコーヒー | ホーム | 今日の庭(5/1)>>
コメント
コメントの投稿
トラックバック
| ホーム |