fc2ブログ

今日の庭(5/1)

いよいよ風薫る5月
気候のいい季節の始まりです
昨日の恵みの雨、ホントに「慈雨」という雨で
乾燥しきった土に振り庭が生き生きとしてきました

DSCF1055.jpg
ケマンソウ(華鬘草)、タイツリソウ(鯛釣草)とも

DSCF1040.jpg  DSCF1033.jpg
ハナイカダ(花筏)               シュスガサネ(繻子重) 椿

DSCF1063.jpg  DSCF1067.jpg
ヒトリシズカ(一人静)             ヤブツバキ(藪椿)

DSCF1088.jpg  DSCF1090.jpg
キバナホウチャクソウ(黄花宝鐸草)       チョウジソウ(丁子草)

DSCF1091.jpg  DSCF1098.jpg
ジュウニヒトエ(十二単)            シロヤマブキ(白山吹)
 
DSCF1099.jpg  DSCF1101.jpg
シャガ(射干)                 シラユキケシ(白雪芥子)
 
DSCF1104.jpg  DSCF1125.jpg
キリシマツツジ(霧島躑躅)           ミヤコワスレ(都忘れ)
 
DSCF1126.jpg  DSCF1127.jpg
シラン(紫蘭)                  ヒメウツギ(姫空木)  

DSCF1132.jpg  DSCF1136.jpg
コデマリ(小手毬)               シロバナシラン(白花紫蘭)  
 
DSCF1139.jpg  DSCF1140.jpg
チゴユリ(稚児百合)              オダマキ(苧環)
 
DSCF1142.jpg  DSCF1122.jpg
ナルコラン(鳴子蘭)              イチハツ(一初)

DSCF1109.jpg
ラベンダー、ムルチコーレ

ほかの花のツボミも上がってきて
これからも楽しみです
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)