新春ワンコイン茶会
一昨日、自宅の茶室に、ご近所の方、母のお弟子さんだった方、
それにお友達もお誘いして、昨年同様に
¥500(ワンコイン)の会費制のお茶会をしました

お棚は、竹台子(たけだいす)
桐木地の天板と地板に、4本の竹で組まれています
お棗のほかに、水指、建水、蓋置、杓立てを、
杓立てには、飾り火箸と柄杓を飾ります。
青竹の花入れには、柳と紅白のツバキをいけます

今回は、知人に素晴らしい柳をいただきました
柳の枝が、きれいなグリーンでツヤツヤしているのは
もちろんですが、ビックリしたのは、その長さ
1本がそのまま8畳の畳の端まで届いて、スゴい
それからユズリ葉もいただいたので、お棚に飾りました
でも、「初釜(はつがま)」と違い、カジュアルなもので、
お茶とお菓子を召しあがりながら、
楽しいひと時を過ごしましょう、
と言う会です
薄茶(うすちゃ)に
お菓子ははなびら餅
お煎茶もお出しして、京せんべい、干支の飴、そしてミカン
茶釜のお湯も美味しいので、最後は、お白湯も召しあがっていただきました
午前・午後の2回で、計15人来てくださいました
初めて顔を合わせた方でも、お茶をいただきながら
お話もすすみ、楽しいひとときを過ごせました
準備する楽しさ、お道具の取合せの悩み、
当日の適度な緊張感、などなど……
終わってみればホッとして心地よい疲労感がひろがります
これからも続けていけるといいな、と思っています
それにお友達もお誘いして、昨年同様に
¥500(ワンコイン)の会費制のお茶会をしました


お棚は、竹台子(たけだいす)

桐木地の天板と地板に、4本の竹で組まれています
お棗のほかに、水指、建水、蓋置、杓立てを、
杓立てには、飾り火箸と柄杓を飾ります。
青竹の花入れには、柳と紅白のツバキをいけます


今回は、知人に素晴らしい柳をいただきました

柳の枝が、きれいなグリーンでツヤツヤしているのは
もちろんですが、ビックリしたのは、その長さ
1本がそのまま8畳の畳の端まで届いて、スゴい
それからユズリ葉もいただいたので、お棚に飾りました

でも、「初釜(はつがま)」と違い、カジュアルなもので、
お茶とお菓子を召しあがりながら、
楽しいひと時を過ごしましょう、
と言う会です
薄茶(うすちゃ)に


お煎茶もお出しして、京せんべい、干支の飴、そしてミカン

茶釜のお湯も美味しいので、最後は、お白湯も召しあがっていただきました

午前・午後の2回で、計15人来てくださいました

初めて顔を合わせた方でも、お茶をいただきながら
お話もすすみ、楽しいひとときを過ごせました

準備する楽しさ、お道具の取合せの悩み、
当日の適度な緊張感、などなど……
終わってみればホッとして心地よい疲労感がひろがります
これからも続けていけるといいな、と思っています

スポンサーサイト
コメント
No title
No title
ワンコイン茶会たのしそうですね。
毎年続けてください、お茶に親しむ人をどんどん増やしたいですね。
毎年続けてください、お茶に親しむ人をどんどん増やしたいですね。
No title
きんぎょさん♪
ご出席ありがとうございました。
やはり、お茶をなさってた方、皆さん所作がきれいです。
もちろん!きんぎょさんもステキでした♡
和やかな雰囲気の中、気持ちもあらたまりました。
また来年もぜひいらしてくださいね。
ご出席ありがとうございました。
やはり、お茶をなさってた方、皆さん所作がきれいです。
もちろん!きんぎょさんもステキでした♡
和やかな雰囲気の中、気持ちもあらたまりました。
また来年もぜひいらしてくださいね。
No title
お招き頂いてありがとうございました!
全てが素敵で、豊かな時間を過ごせました。
お茶のお稽古を離れて数年、久々の茶道は緊張モノ(笑)でしたが、初対面の方でも話がすすむ“お茶”はやっぱりいいなぁ、と。
来年もまた楽しみにしています♪
全てが素敵で、豊かな時間を過ごせました。
お茶のお稽古を離れて数年、久々の茶道は緊張モノ(笑)でしたが、初対面の方でも話がすすむ“お茶”はやっぱりいいなぁ、と。
来年もまた楽しみにしています♪
コメントの投稿
トラックバック
| ホーム |
しげ造さんは、穏やかな人柄にユーモアが加わって、場を和ませてくださいます。
お点前もその人の性格が出ますよね。
見習わなくてはと思います。