fc2ブログ

夏のお菓子あれこれ

今日は8月31日
名実ともに夏が終わりますね

夏の間は、お茶のお菓子も涼しさを感じられるものになります
そこで、6~8月のお茶のお稽古の時のお菓子を一部をご紹介しますね

まずは、主菓子(おもがし)
菓子器も義山(ぎやまん ガラスのこと)を使うことが多くなります
178316.jpg
 「涼風」錦玉羹(きんぎょくかん)

1781813.jpg
 「水面(みなも)」水饅頭(みずまんじゅう)

178315.jpg
 「なでしこ」練切(ねりきり)

それから、お干菓子(ひがし)は
178313.jpg
178314.jpg
 「瀧せんべい」麩焼きせんべい、「青楓」和三盆

178318.jpg
178319.jpg
 「金魚」種合(たねあわせ)、「かき氷」和三盆

179317.jpg
 「京うちわ 朝顔」種合、「スイカ」ゼリー

茶釜の熱いお湯で点てたお茶でいただくのもよし、
1781811.jpg
冷たい氷水で点てたお茶でいただくのもよし!

季節感のある和菓子ってステキです♪
おいしさに、一瞬暑さを忘れます
スポンサーサイト



アロマで潤い!手作り美肌水

安中市の麹カフェ ことことさんで
ワークショップの講師をしてきました

アロマ クラフト講座vol.1
テーマは、「アロマで潤い 手作り美肌水」
8213.jpg
  オーナーシェフのAちゃん
Aちゃんも参加してくれました

まずは、化粧水 東西あれこれのお話から
1789.jpg
 サンタ・マリアハーブウォーター
イタリアのフィレンツェにあるサンタ・マリア・ノヴェッラ薬局
800年もの歴史があり、創業当初からの伝統のレシピで
作られ続けているリフレッシュウォーターです
これをコットンに含ませて、手につけて
香りとテクスチャーを感じてもらいました

それから、
化粧水作りの材料のお話をして

作ったのは、
リッチなローズの化粧水
8211.jpg
材料は、こだわりました
つけてみると、しっとり、もっちり
いい感じですよ♪

そして、おまけに
スッキリ、サッパリ、日焼けしたお肌に
キュウリの化粧水

8212.jpg
キュウリには、ソラレン(光毒性物質)という、
日焼けをおこしやすくなる成分があるので、
お顔には夜に使ってください
お風呂上りにボディにもパシャパシャと
たっぷりつけてくださいね♪

1708214.jpg
 手作り化粧水と参加者のみなさん
笑顔がうれしいです

みなさん、そして、お手伝いもしてくれたAちゃん
ありがとうございました
楽しみながら毎日使ってみてくださいね

2017夏のお稽古

夏は茶室の室礼(しつらえ)も涼しさを求めます

s1.jpg
お座敷スダレをかけて、涼を演出します

1781814.jpg
入門して4か月のTちゃんも一所懸命に
お茶を点ててます

猛暑の中、汗をかきながらお稽古に来たら
まず一服
「冷水点て(れいすいだて)」と言って
冷たいお水や氷水でお茶を点てていただきます
冷水点ての時は
178188.jpg
お茶碗も義山(ぎやまん ガラスのこと)を使います

1781810.jpg
義山の棗の隣は、
茶碗の中に千鳥の形のようにたたんだ茶巾を仕組みます

1781812.jpg
義山の水指の中には、氷と冷たいお水が入っています
 
冷たいお茶を口に含むと、まろやかな甘さを感じます
何だか身体の中も、すぅーっとします

外は猛暑でも、
気持ちよくお稽古できますように

アトリエミストラルのワインサロン

お茶の社中のN子さんこと、櫻井紀子さんが
運営しているコンサートホールアトリエミストラル

紀子さんは、日・米・英3か国のワインのスペシャリストの資格を持ち
以前は、NHKのカルチャー講師もしていたそうです

高崎市下小鳥町にあるアトリエミストラルで
ワインサロン(単発講座)が開催されたので
昨日、行ってきました

今回は、
魅惑のNV(ノンヴィンテージ)シャンパーニュ、こだわりの作り手

暑い日の昼間に、キリリと冷やしたシャンパンを
おいしいパンとチーズでいただけるなんて
想像しただけでも幸せです♪
17821.jpg
テイスティンググラスとパンとチーズが
待っています
17823.jpg
チーズは、白カビタイプのグレ・シャンプノワ
生クリームが入っているので濃厚でおいしい!
17824.jpg
ウォッシュタイプのラングル
上面にくぼみが(フォンテーヌ/泉)あるのがユニーク
まったりしたおいしさがシャンパンに合います
17825.jpg
肝心のシャンパンのテイスティングは3種類
プラス、スパークリングワインが1種類
17826.jpg
私としては、3番目にテイスティングした
(画像は右から3番目)の
HENRIOT BRUT SOUVERAIN
アンリオ ブリュット スーヴェラン

とってもおいしかったです!
香りも独特だし、ゴールデンイエローの色といい、
泡もキレイによく出てるし、あと味も複雑に
ステキでした

17827.jpg
櫻井紀子さんとステキなシャンパン達

紀子さんの人柄と参加者の皆さん(今回は常連の方たち)の
お蔭で、初心者でも楽しく真剣(?)にテイスティングできました
あっ!アルコールの力って偉大ですよね(笑)

アトリエミストラルのHPは
http://atelier-mistral.jimdo.com/
9月からのワイン教室もあるそうですよ

久しぶりのシャンパン
奥が深いです