ローリエの葉を干して
庭の月桂樹を少し剪定しました
切った枝葉からもいい香りがします

剪定したので、枝の日当たりがよくなりました
クスノキ科の月桂樹の葉は
エッセンシャルオイル(精油)としても

柔らかく甘く、少しスパイシーな香りは、
心を落ち着かせ、安心感をあたえてくれる香りです
ローズマリーほどではないけれど、
柔らかく、爽やかな清涼感のある香り
直観力を高め、また、体調を整えてくれる効果もあるとか
クッキング用のスパイスとしては、香りづけ、肉の臭みを消す、
食欲増進などの働きがあり、煮込み料理に使われますよね
カレーにはマスト! シチューやマリネなどにも
そうそう、クッキング用のローリエが
少なくなっていたので、

切った枝から、よさそうな葉をチョイス

表裏をよく拭いて干し、乾燥させて

出来上がり!
重しを載せなかったので丸まってしまいました
でも、自家用だからよしとして
さて、月桂樹の葉は、ベイリーフとかローレル、
ローリエなどと呼ばれています
ベイリーフはアメリカ英語、
ローレルはイギリス英語、
ローリエはフランス語
学名は
Laurus nobilis ラウルス ノビリス
Laurusは賞賛する、 nobilisは名高い、を
表すラテン語だそうです
ローレルは車の名前、月桂冠(古代ローマの勝者がかぶるリース)は
お酒の名前になっていますよね
古代ギリシャで、月桂樹は勝利や達成のシンボルとされたことから
ネーミングとなったとか
さっそく、お料理上手のM子さんにローリエを送りました
切った枝葉からもいい香りがします

剪定したので、枝の日当たりがよくなりました
クスノキ科の月桂樹の葉は
エッセンシャルオイル(精油)としても

柔らかく甘く、少しスパイシーな香りは、
心を落ち着かせ、安心感をあたえてくれる香りです
ローズマリーほどではないけれど、
柔らかく、爽やかな清涼感のある香り
直観力を高め、また、体調を整えてくれる効果もあるとか
クッキング用のスパイスとしては、香りづけ、肉の臭みを消す、
食欲増進などの働きがあり、煮込み料理に使われますよね
カレーにはマスト! シチューやマリネなどにも
そうそう、クッキング用のローリエが
少なくなっていたので、

切った枝から、よさそうな葉をチョイス

表裏をよく拭いて干し、乾燥させて

出来上がり!
重しを載せなかったので丸まってしまいました
でも、自家用だからよしとして
さて、月桂樹の葉は、ベイリーフとかローレル、
ローリエなどと呼ばれています
ベイリーフはアメリカ英語、
ローレルはイギリス英語、
ローリエはフランス語
学名は
Laurus nobilis ラウルス ノビリス
Laurusは賞賛する、 nobilisは名高い、を
表すラテン語だそうです
ローレルは車の名前、月桂冠(古代ローマの勝者がかぶるリース)は
お酒の名前になっていますよね
古代ギリシャで、月桂樹は勝利や達成のシンボルとされたことから
ネーミングとなったとか
さっそく、お料理上手のM子さんにローリエを送りました

平尾誠二さんの訃報を聞いて
今日、M子さんからの電話でビックリ!
ミスターラグビーの平尾さんが亡くなったとのこと
そのあとすぐに、アイスさんとも電話で平尾さんの話をしました
アイスさんとは一緒にラグビー観戦にも行った仲

華麗なステップ、日本を代表する司令塔
クールでステキなラガーマンにはもう会えない‥‥‥

引っ越ししたときに、しまいこんでいたファイルから
抜き出したラグビー観戦のチケット・プログラム
同志社時代からスゴいラガーマンだなと思っていましたが、
初めて秩父宮に観に行ったゲームがコレ

あの宮地監督率いる三洋電機との名勝負
インジャリータイムの平尾のパス、イアン・ウィリアムスの逆転トライ!
そしてノーサイド!燃えました!
忘れられません

↑そして、これがV7のときのもの↓


1997年5月18日、平尾ジャパン
日本:カナダは32:31、これも逆転トライでした
コベルコスティーラーズのゼネラルマネージャーになったとき
国立競技場でアイスさんと見た、
颯爽とチェスターコートを着こなしていた姿も
忘れられません
まだ、信じられません
ミスターラグビーの平尾さんが亡くなったとのこと
そのあとすぐに、アイスさんとも電話で平尾さんの話をしました
アイスさんとは一緒にラグビー観戦にも行った仲

華麗なステップ、日本を代表する司令塔
クールでステキなラガーマンにはもう会えない‥‥‥

引っ越ししたときに、しまいこんでいたファイルから
抜き出したラグビー観戦のチケット・プログラム
同志社時代からスゴいラガーマンだなと思っていましたが、
初めて秩父宮に観に行ったゲームがコレ


あの宮地監督率いる三洋電機との名勝負
インジャリータイムの平尾のパス、イアン・ウィリアムスの逆転トライ!
そしてノーサイド!燃えました!
忘れられません

↑そして、これがV7のときのもの↓


1997年5月18日、平尾ジャパン
日本:カナダは32:31、これも逆転トライでした
コベルコスティーラーズのゼネラルマネージャーになったとき
国立競技場でアイスさんと見た、
颯爽とチェスターコートを着こなしていた姿も
忘れられません
まだ、信じられません
シャインマスカットでおいしいゼリーを
Eちゃんがシャインマスカットを送ってくれました
おいしいうちにとせっせと食べました
そのうち、そうだ!ゼリーにしよう!と思いつき、
ゼラチンは動物性だし、
やっぱり、植物性の方がヘルシーよね
なので、今回はアガーを使って作りました

このプルルンとしたやわらかな食感がたまりません
まず、皮をむき(これが結構大変です)、
白ワイン、砂糖、レモン汁で軽く煮て

アガーを水に溶かし、煮立ったら
マスカットの果汁を入れてよく混ぜ、
マスカットを入れた容器いにそそいで
さまして、はいっ、出来上がり!です
アガーは、寒天が主原料の植物性ゼリーの素
寒天とは違ったぷるんとしたなめらかな食感のゼリーを作れます
何といっても、40℃で固まるのでとっても便利
それに、寒天やゼラチンとくらべて、透明感と光沢があって形崩れしません
真夏でも溶けないんです
寒天の代わりにアガーを使っているお菓子屋さんも多いとか
Eちゃん、ありがとう♪
食後のデザートで楽しんでます
おいしいうちにとせっせと食べました
そのうち、そうだ!ゼリーにしよう!と思いつき、
ゼラチンは動物性だし、
やっぱり、植物性の方がヘルシーよね
なので、今回はアガーを使って作りました

このプルルンとしたやわらかな食感がたまりません
まず、皮をむき(これが結構大変です)、
白ワイン、砂糖、レモン汁で軽く煮て

アガーを水に溶かし、煮立ったら
マスカットの果汁を入れてよく混ぜ、
マスカットを入れた容器いにそそいで
さまして、はいっ、出来上がり!です
アガーは、寒天が主原料の植物性ゼリーの素
寒天とは違ったぷるんとしたなめらかな食感のゼリーを作れます
何といっても、40℃で固まるのでとっても便利
それに、寒天やゼラチンとくらべて、透明感と光沢があって形崩れしません
真夏でも溶けないんです
寒天の代わりにアガーを使っているお菓子屋さんも多いとか
Eちゃん、ありがとう♪
食後のデザートで楽しんでます

ドナルド・キーンさん来高
昨日16日、群馬県立土屋文明記念文学館へ行きました
HPはコチラ
http://bungaku.pref.gunma.jp/
企画展「角田柳作(つのだ りゅうさく)とドナルド・キーン」
そして、記念講演会:キーン氏「先生」
対談:キーン氏×堤伸輔(つつみ しんすけ)氏(新潮社編集委員)
「私の会った日本の作家たち」

左:サインしてもらいました 右:図録
記念講演会は、定員150名、要申込、先着順とのことで、
9時30分から電話をかけつづけたけれど、つながらず、
やっとつながったのが9時41分で、OKでした
ホッとしましたよ
キーン氏の講演は、コロンビア大学時代の恩師である
渋川市出身の角田柳作氏とのエピソードでした
キーン氏のゆっくりとした語り口から、
真摯で泰然とした角田先生が思い浮かびます
大学の数多い先生方の中で、ただ1人、
日本語で「SENSEI」と呼べば角田先生のことだったそうです
第2部の対談では、
まず、三島由紀夫の名前が挙がりました
最初の出会いは、歌舞伎座の前。
そして、親交の深かった三島の著作の中では『金閣寺』
1000年後も読み継がれる小説であろう
阿部公房と言えば、『砂の女』
完璧な小説である
そして、瀬戸内寂聴
同じ94歳でも、寂聴さんは「あねさん」だとか
ほかなどなど‥‥‥

終了後のサイン会では、サインはもちろん、握手してもらいました
手の骨格がしっかりしていて、澄んだまなざしが印象的でした
親しみを込めて「キーンさん」と呼びたいです
HPはコチラ

http://bungaku.pref.gunma.jp/
企画展「角田柳作(つのだ りゅうさく)とドナルド・キーン」
そして、記念講演会:キーン氏「先生」
対談:キーン氏×堤伸輔(つつみ しんすけ)氏(新潮社編集委員)
「私の会った日本の作家たち」

左:サインしてもらいました 右:図録
記念講演会は、定員150名、要申込、先着順とのことで、
9時30分から電話をかけつづけたけれど、つながらず、
やっとつながったのが9時41分で、OKでした
ホッとしましたよ
キーン氏の講演は、コロンビア大学時代の恩師である
渋川市出身の角田柳作氏とのエピソードでした
キーン氏のゆっくりとした語り口から、
真摯で泰然とした角田先生が思い浮かびます
大学の数多い先生方の中で、ただ1人、
日本語で「SENSEI」と呼べば角田先生のことだったそうです
第2部の対談では、
まず、三島由紀夫の名前が挙がりました
最初の出会いは、歌舞伎座の前。
そして、親交の深かった三島の著作の中では『金閣寺』
1000年後も読み継がれる小説であろう
阿部公房と言えば、『砂の女』
完璧な小説である
そして、瀬戸内寂聴
同じ94歳でも、寂聴さんは「あねさん」だとか
ほかなどなど‥‥‥

終了後のサイン会では、サインはもちろん、握手してもらいました
手の骨格がしっかりしていて、澄んだまなざしが印象的でした
親しみを込めて「キーンさん」と呼びたいです

SO(そ)の焼き菓子&グラノーラ
先日はN子さんから、そして今日はAちゃんから
いただいた SOの焼き菓子&グラノーラ
おいしい(← これ大事ですよね)グラノーラ
大好きです

N子さんからは、グラノーラ、クッキー、マフィン

Aちゃんからは、グラノーラ3種類


もっちろん、早速いただいちゃいましたよ

素材を生かした、食べておいしく、
体にも心にもやさしいお菓子です
SOは、高崎市下小鳥町にあります
とりせんやケンタッキーの近くです
SOのHPはコチラ
http://www.sohappy4cookies.com/
高崎にグラノーラがこんなにおいしいお店があったなんて
知りませんでした
N子さん、Aちゃんに感謝です
いただいた SOの焼き菓子&グラノーラ
おいしい(← これ大事ですよね)グラノーラ
大好きです

N子さんからは、グラノーラ、クッキー、マフィン

Aちゃんからは、グラノーラ3種類


もっちろん、早速いただいちゃいましたよ

素材を生かした、食べておいしく、
体にも心にもやさしいお菓子です
SOは、高崎市下小鳥町にあります
とりせんやケンタッキーの近くです
SOのHPはコチラ

http://www.sohappy4cookies.com/
高崎にグラノーラがこんなにおいしいお店があったなんて
知りませんでした
N子さん、Aちゃんに感謝です

卒寿のお茶事
10月1日~3日の3日間
私の先生が「卒寿のお茶事」をなさいました

先生からいただいたお手紙
今回私は、料理方の役目を仰せつかり
つとめさせていただきました
Aさんと協力し合い、なんとか滞りなく
終えることができホッとしています
お客様(のべ40名近くいらっしゃいました)に
ご満足していただけたかどうかはわかりませんが
精いっぱいつとめたこと、貴重な経験となりました
また、私の社中の者8名もお招きいただき
お茶事の素晴らしさを、それぞれ感じ取ったようです
社中のなかには初心者もおりますが、
せっかくの機会ですので、経験させていただきました
これも、先生と若先生のご配慮のお蔭で
感謝の気持ちでいっぱいです

先生、若先生と社中で

先生と社中で
先生の意欲は、ご年齢を考えると本当にスゴいことですよね
姉弟子の方々も皆さん同じ気持ちだと思います

先生、若先生、Aさんと
ありがとうございました
先生には、これからもお元気で
あたたかく、そして厳しくご指導をよろしくお願いいたします
私の先生が「卒寿のお茶事」をなさいました

先生からいただいたお手紙
今回私は、料理方の役目を仰せつかり
つとめさせていただきました
Aさんと協力し合い、なんとか滞りなく
終えることができホッとしています
お客様(のべ40名近くいらっしゃいました)に
ご満足していただけたかどうかはわかりませんが
精いっぱいつとめたこと、貴重な経験となりました
また、私の社中の者8名もお招きいただき
お茶事の素晴らしさを、それぞれ感じ取ったようです
社中のなかには初心者もおりますが、
せっかくの機会ですので、経験させていただきました
これも、先生と若先生のご配慮のお蔭で
感謝の気持ちでいっぱいです

先生、若先生と社中で

先生と社中で
先生の意欲は、ご年齢を考えると本当にスゴいことですよね
姉弟子の方々も皆さん同じ気持ちだと思います

先生、若先生、Aさんと
ありがとうございました
先生には、これからもお元気で
あたたかく、そして厳しくご指導をよろしくお願いいたします
| ホーム |